素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

百人一首の歌人9 紀貫之

本日は150本バットを振りました。


いらっしゃいませ、こんばんは。


まだまだ暑いですが、そろそろ日が暮れると、気温がスッと落ちる時がある


かも知れません。温度の落差に注意しようと思っています。


さてさて、今日も、何かの言葉を発してバットを振りましたが、


百人一首歌人の名前を言いながら振りました。


百人一首には通し番号が、概ね古い順で付されています。


今日は31〜35番です。


ひとつ前の30番は「壬生忠岑
(みぶのただみね)さん。


これを三船敏郎(みふね)さんとして覚えました。

(「ミブ」を「ミフ」から連想)


で、本日の5名が次の通りです。

31坂上是則 さかのうえ の これのり
32春道列樹 はるみち の つらき
33紀友則 き の とものり
34藤原興風 ふじわら の おきかぜ
35紀貫之 き の つらゆき


30三船敏郎が➡︎31坂の上を登る

31坂の上に➡︎32都はるみの家がある

32都はるみが➡︎33キーのドを鳴らす

33キーのドの➡︎34節の音響風に乗る

34節の音響が➡︎35紀伊国を貫く


先に名前を言って振ると言ったが、実はこの太字の文章を言いました。

1行に付き10本振りました。


解説
31
名字しか覚えられませんが「坂を登るにはこれに乗りなさい」でフルネームが導き出せるかと思います。

32
はるみの家を「はるみんち」と言いますので、春道(ハルミチ)さんです。

下の名は、庭に連なる樹々を連想して、ツラキと覚えました。

33
キーは鍵盤の事です。🎹
ドを鳴らして、どうもノリノリ(とものり)です。

34
節(フシ)は藤原の(フジ)から、音響は興風(おきかぜ)から取りました。

35
和歌山の事ですが紀伊国屋書店でもいいですね。

 

f:id:suburikuroinu:20200830210413j:image


紀貫之菊池容斎・画、明治時代)
ウィキペディアより


この方は有名ですが、『土佐日記』の著者、という認識だけでした。

 

 

突然、話は変わりまして、

 

歌人スイングの他にはお菓子を食べる素振り「素振り収穫祭」をしました。


キットカットスナックという名前で、

10スイングごとに、

ランダムに3個食べました。


2020/08/30 素振りの本数 : 150 本
素振り収穫祭🎑

20:28 +100 本
🍫🍫🍫🍫🍫 🍫🍫🍫🍫🍫
Nestle キットカット スナック


文武両道スイング📚

20:40 +50 本
🍑🍑🍑🍑🍑百人一首歌人
31〜35番